日本銀行の現行経理処理では、紙幣発行益を「負債」として扱っています。このため日銀は、日銀の保有する国債残高を超える通貨発行ができません。「負債」として扱うのは、金本位制時代の名残ですが、この経理処理のため、日銀は累積700兆円規模の発行益を有効活用できないのみならず、デフレ脱却や政府債務の削減が進まない要因となっています。通貨発行益を「収益」として認識することで、財政赤字の解消や増税回避が可能となり、経済活性化への道が開かれる可能性があります。
1. 日本銀行の経理処理の問題点
• 現行の経理処理では、紙幣発行益を「負債」として扱っているのは不適切。
• 紙幣を発行する際のコストは10円程度だが、額面価値は1万円。
日銀がこの差額を「利益」としないのか不思議。
2. 通貨発行益の活用不足
• 累積で700兆円規模と推定される通貨発行益の活用についての議論がない。
• これが経済活性ができない最大の本質要因。
3. 現行処理の弊害
• 日銀が紙幣発行を「負債」として認識していることが、日銀の資産額を超えた通貨発行を困難としている。
これでデフレ脱却は無理。
• 国債589兆円分を帳消しにするには経理処理上の変更が必要。
4. 国際比較と歴史的背景
• 日本の現行経理方式は金本位制時代の名残。
現代の通貨価値は市場の需給で決定されている。
5. 提案:経理処理の見直し
• 通貨発行益を「収益」として認識することで、財政赤字を帳消しにすることも可能。
このことは、デフレ対策や増税回避さえも可能にする。
• 明治以来の経理処理方式を見直すことで、政府の債務超過を解消し、経済を健全化できる可能性がある。
6. 日本経済再生のための具体策
• 日銀が持つ589兆円の国債は、経理処理で消滅させることが可能。
これは政府債務を一挙に削減することになる。
• 必要であれば、預金準備率の調整を行えば、インフレ抑制も十分可能。
7. ご視聴の皆様のご意見と期待
• 「他国の中央銀行の経理処理」についての質問や意見が寄せられる。
これについては、次回の続編で、国際比較や日本の現状を含めお話しします。
■□■━━━━━━━━━■□■
みんなと共に学ぶ倭塾サロン
サロンメンバー大募集中
詳しくは↓コチラ↓
https://salon.hjrc.jp/
■□■━━━━━━━━━■□■