再生と希望
家族制度の変遷に見る世界の形、日本の形新着!!

神々は、次の新しい時代に向けて、すでに動き始められています。
人類社会は、これから日本型社会を目指すのです。

続きを読む
再生と希望
お伊勢様(外宮・内宮)参拝ツアーのご案内新着!!

昔から祈りと感謝は伊勢神宮からと言われています。日本の希望と再生のために、そして皆様おひとりおひとりの希望ある未来のために、ご一緒にお伊勢参りをいたしましょう。

続きを読む
再生と希望
万物すべてに心あり新着!!

かつて婚礼の儀に際しての定番となってたお能の謡曲の「高砂」。
その「高砂」は、自然界の生きとし生けるものは、草木土砂や風の動きや水の音にまで、すべて私たち人間と同じ「心」が宿っていると説く演目です。そこから自然界のもたらす四季の流れにさからうことなく、自然体で生きるという思考や行動が生まれ、そのことが千年の松のように末長い夫婦の愛をもたらすと謡(うた)っているのです。


続きを読む
再生と希望
或る惑星の物語新着!!

とある世界の物語。奪い合いや争いに長く明け暮れていたその惑星では、あることを境に、すべての庶民が豊かに安全に安心して暮らせることが最大の価値となっていきました。そしてそのことは、あるひとつの国からの贈り物でした。その名は「ミロク(369)」と呼ばれました。

続きを読む
再生と希望
第109回 倭塾開催のご案内新着!!

現代人の我々の生活に欠かせないのがお金は、毎日使っている割に、そもそもお金とはどのようなものなのかについては、わかっているようで、ぜんぜんわからないものでもあります。
歴史を学べば本質がわかるといいます。
そこで、そもそもお金とは何か。
そして、いまなにが起きているのか。
これからどうなるのか。
このことについて、考察をしていきたいと思います。

続きを読む
再生と希望
紙幣誕生の物語新着!!

通貨としての貨幣が、流通するようになったのは、13世紀にモンゴルの大帝国がユーラシア大陸を席巻したおかげといわれています。それ以前にも貨幣はありましたが、それが王侯貴族たちだけのものでなく、広く一般に流通するようになったのが、元の時代です。

続きを読む
再生と希望
傭兵と武士新着!!

支配者がいかにも強そうな傭兵を用いて人々を支配し収奪して、一部の支配層だけが贅沢な暮らしをしてきた西欧社会。逆に民衆が豊かに安全に安心して暮らせるようにと、チカラのある者が責任を果たしてきた日本社会。私たち日本人は、そういうご先祖たちの努力の積み重ねの果てに、現代社会に命をいただいています。
子どもたちや孫たちのために、いまよりもほんのちょっとでもいい。良い時代をのこしていきたい。それは、縄文の昔から、古来変わらぬ日本人の生き方であったのではないでしょうか。

続きを読む
再生と希望
大江山酒呑童子と日本の心

武と暴力は違います。我が国では、大和言葉の「たける」に、戈を止めると書く「武」の字が与えました。「たける」は、「竹のように真っ直ぐにする」という意味の言葉です。

続きを読む
再生と希望
縄文人の頭骨の怪我について

群盲象を撫づという言葉がありますが、事実を積み重ねれば、それが象さんだと「必ず」わかるのです。

続きを読む
再生と希望
時代を啓く智慧

学ぶこと。何を学ぶのかといえば、欲をかかずに真っ直ぐな心で事実をストーリー化する技術を学ぶこと。たったこれだけのことをするだけで、日本は劇的に良い方向に変わります。

続きを読む