農業と伝統芸能『能』の意外な関係を解説。自然農法の体験談や地元野菜の魅力、食料自給率の課題に焦点を当て、未来に向けた持続可能な農業のあり方を考える対談です。
- 農業と『能』の意外なつながり
古代日本の農村で豊作祈願のために踊られた田楽が、後に中国からの伎楽と融合し『猿楽』となり、やがて『能』へと発展。田植えや収穫の現場での作業が、集団の中での楽しさや創造性を育む場となった背景を深掘りします。田楽と農業が密接に結びついた歴史から、現代の農業が抱える課題に繋がる視点を提供。
- 自然農法の挑戦とその大変さ
現代の農業における自然農法の実践例を紹介。化学肥料や農薬を使わない田植えの体験談を通して、伝統的な手作業の大変さやその価値を語る。また、紙マルチを使った環境に優しい技術や、農業の厳しさを楽しさに変える工夫が、伝統文化とどのように共鳴するかも考察。
- 日本の食文化と未来の食料自給
輸入野菜や外食産業の現状に触れつつ、安全で美味しい地元野菜の重要性を強調。輸入依存から脱却するために、家庭菜園や持続可能な農業法の提案も取り上げる。また、坂上田村麻呂や能の演目『田村』が示すように、農業と地域社会の絆をいかに深めていくかを具体例を交えながら展望します。