【時代の崩壊と構築】これまでの『文明』は終わりを迎える|小名木善行
2025年8月25日
6000年続いた「恐怖による支配の文明」は終わりを迎えようとしています。対立と分断ではなく、共振と響き合いで築く新しい文明の可能性を語ります。
【支〇事変の真実】太平洋戦争に繋がる!中華民国成立〜日華事変勃発へ|小名木善行
2025年8月23日
なぜ「日華事変」は起こったのか。背後にあった清朝崩壊から軍閥割拠、蒋介石と毛沢東の駆け引きまで──現代中国の反日の源流をひもとく歴史の真実に迫ります。
【歪んだ認知が生んだ悲劇】500年続いた植民地支配のヤバすぎる真実|東郷潤×小名木善行
2025年8月22日
大東亜戦争とは何だったのか? 東郷潤先生と共に、500年続いた植民地支配と人種差別の真実を深掘りします。歴史の核心に迫る倭塾対談です。
護る者の誇り──対馬丸事件が問いかけるもの【今日は何の日】8月22日|小名木善行
2025年8月22日
学童疎開船「対馬丸」の悲劇と、護る者たちの誇り。さらに愛宕山事件や大東塾十四烈士の覚悟を通じて、いま私たちが学ぶべき真実と「思いやりの心」を語ります。
【石破おろしは失敗か?】続投意欲満々と世論調査とのズレ。混乱はいつまで‥
2025年8月21日
石破おろしはなぜ失敗したのか?――小坪慎也先生とともに、ネット世論と現実政治の乖離を徹底検証。政局の舞台裏と真実をお伝えします!
【意外と知らない】神仏習合の真実ー神と仏と日本の不思議|小名木善行
2025年8月20日
神道と仏教は何が違うのか? そして「宗教」という言葉自体、日本ではいつ誕生したのか? 日本人の精神性と神仏習合の歴史を、わかりやすく語ります。
広島の「蛇落地悪谷」の土砂災害【今日は何の日】8月20日|小名木善行
2025年8月20日
1931年の日本初の信号機設置と、2014年の広島土砂災害。歴史に刻まれたこの二つの出来事から、私たちが自然とどう向き合い、未来に何を学ぶべきかを考えます。
トランプ・ゼレンスキー会談を通して、歴史の繰り返しと利権構造の本質を学ぶ |小名木善行
2025年8月19日
トランプ大統領とゼレンスキー会談を切り口に、世界の「利権」と「歴史の繰り返し」を読み解く!日本の立場と未来を考える必聴の内容です。
リーダーの資質を問う試練は今も昔も変わらない ― 越前一向一揆に学ぶ【今日は何の日】8月19日|小名木善行
2025年8月19日
この一揆の話は単なる「戦国の一事件」ではなく、今の社会や私たちの身近な人間関係にもそのまま響くテーマです。
歴史は人を映す鏡。
リーダーの資質を問う試練は今も昔も変わらないのです。
【驚愕の事実】“天皇制“という言葉は実は反日用語だった!?|小名木善行
2025年8月19日
「天皇制」という言葉は、じつは戦後に仕組まれた反日用語だった──。日本の歴史と憲法の本質を問い直し、天皇のご存在と国の成り立ちを考える大切なお話です。










