植物学と牧野富太郎博士【今日は何の日】4月24日|小名木善行
4月24日は「植物学の日」!日本植物学の父・牧野富太郎博士の知られざる情熱と、志布志市の名前に込められた歴史を語ります。雑草という草はない──その言葉に込められた意味を、ぜひご一緒に感じてください。
増える外国人犯罪と工作員の罠!!不起訴処分ってどうよ!?|坂東忠信
治安の悪化、スパイ活動、不起訴の裏側…坂東忠信氏が元警察官の視点で語る、日本が直面する“見えざる危機”。外国人犯罪と工作員の現状、そして日本人がとるべき選択とは?
悪意を抱く者に災い?!【今日は何の日】4月23日|小名木善行
4月23日は、イギリスの最高勲章「ガーター勲章」が創設された日。そのモットー「悪意を抱く者に災いあれ」をきっかけに、正義と悪、そして日本的な価値観について深く語ります。
昭和金融恐慌に学ぶ【今日は何の日/4月21日】|小名木善行
1927年の昭和金融恐慌から、現代の日本政治・経済の課題が見えてきます。トランプ政権下の通商摩擦、日本の関税問題、そしてリーダー不在の今。過去を学び、未来に備えるための必聴回です!
【場の量子論と神の領域】天禄(運命)を簡単に書き換える二つの方法とは【後編】|寿徳×小名木善行
人は「天禄=運命」を変えられるのか?本動画では、ある占い師の実話をもとに、言葉と食の力が運命を変える鍵であることを紹介します。さらに、日本語の本質が“神の領域”に近い可能性についても深掘りします!
日本を救った古代の英雄・・・大伴部博麻
たった一人の無名の男が、日本の危機を救った──。
奴隷となってでも祖国に忠義を尽くした「大伴部博麻」の物語は、1300年後の現代に生きる私たちにも、大きな感動と誇りを与えてくれます。
日本語は量子だ!|寿徳×小名木善行
日本語の不思議な力が、なんと「量子もつれ」と同じ構造!?場の量子論から言語の本質、神の領域にまで迫る驚愕の対談!日本語の底知れぬ可能性を、あなたも体感してください!
【トランプ政権に物申す!】関税報道が注視される今、アメリカのやり方は正しいのか?|東郷潤×小名木善行
トランプ政権の関税政策が、世界恐慌の引き金になるかもしれない──。基軸通貨ドルの本質と「通貨発行益」の誤解を明かし、日本から世界を救う戦略を語ります。冷静に本質を問う90分。
江戸時代のお色気事件か?絵島生島事件の真相から現代を考える【今日は何の日】4月18日|小名木善行
江戸の大奥を揺るがした「絵島生島事件」。不義密通という俗説の裏に隠された本当の問題とは何だったのか。今だからこそ学ぶべき“規律”と“公の心”の大切さについて、江戸の知恵を現代に活かす視点で語ります。










