慶長の役・稷山の戦い──日本武士の矜持【今日は何の日】10月17日|小名木善行新着!!
慶長の役「稷山の戦い」で示された日本武士の矜持と、“心の貧困”を超える道。自立→相互依存へ――食・安全保障・教育までつなげて、今日できる一歩を語りました。
世界食糧デー(World Food Day)【今日はなんの日】10月16日|小名木善行新着!!
10月16日は世界食糧デー。戦後の民間支援、FAOの課題、日本の食料安全保障、札幌時計台と軍事技術の教訓まで──「食」と国のかたちを結び直す鍵を語ります。
【背中で教える文化】神話からも学べる『心に基づく教育』|小名木善行新着!!
言葉よりも、背中で伝える――。古事記に描かれた神々の姿にも通じる「心に基づく教育」。時代が変わっても、誠実な生き方は必ず伝わる。親父の背中に宿る、日本人の“心の教育”を語ります。
新チャンネルお知らせと手洗いの日【今日は何の日】10月15日|小名木善行新着!!
新チャンネルへの移行にドタバタしながらも、「世界手洗いの日」から政治の浄化まで語る爽快トーク!
笑いあり、教養あり、そして“手を清め、心を正す”倭塾の朝ライブです。
【事実と策略】高市政権誕生か!?トランプ訪日で日本はどうなる|小名木善行新着!!
高市政権は生まれるのか。トランプ訪日の狙いは何か。政局・通貨・資源・外交を横断し、「半年で日本は激変する」との見立てを徹底解説。未来像と行動指針を語った配信回です。
【グローバリズムvs日本の文化】破壊されてきた日本ー改めて問われる日本文化とは?|小名木善行新着!!
グローバリズムの波に呑まれる現代。
便利さの裏で、日本の文化の“土壌”が失われつつあります。
「効率」と「心」をどう両立させるのか──
日本人の生き方を見つめ直すためのヒントを語ります。
昭和39年東京オリンピック開催【今日は何の日】10月10日|小名木善行新着!!
昭和39年10月10日、東京オリンピックが開幕。
戦後わずか19年で世界93カ国が集い、人種の壁を越えた「平和の祭典」となりました。
昭和天皇の立たれた姿と、エチオピア選手の裸足の誇りに、真の人間の尊厳を見ます。
【世界変革は過酷な道】理想だけでは変えられない。負のスパイラルが伝統文化に|東郷潤×小名木善行新着!!
理想だけでは世界は動きません。恐怖と厳罰が常識をねじ曲げる負の連鎖をほどき、「共鳴」で秩序を育てる具体策を東郷潤先生と徹底議論。心から社会へ—実践への道筋を語ります。
※緊急LIVE【高市総裁へ見せて下さい!】日本再生への起死回生策|東郷潤×小名木善行
政局大混迷のいま、高市新総裁が日本を立て直す一手とは何か。東郷潤先生と徹底討議。靖国共同参拝の衝撃、食料備蓄・財政改革まで一気に語り尽くします。