【人生で知っておきたい】平和の絵本が誕生した経緯|坂東忠信
元警察官の坂東忠信さんが語る、特攻隊絵本誕生の秘話から出版業界の現実、外国人犯罪の現場、そしてスパイ防止法の必要性まで。日本を守る思いが貫かれた必聴の対談です。
第二次上海事変の真実と“歴史を持つ国”の条件【今日は何の日】8月13日|小名木善行
1937年8月13日に勃発した第二次上海事変。その背景には「歴史を持つ国」と「歴史を失った国」の違いがあります。史実を見極める視点と、日本人が守るべき歴史観を語ります。
戦後に封印された8つの歌と君が代の真実【今日は何の日】8月12日|小名木善行
明治から昭和まで学校で歌われ、戦後に封印された8曲と君が代。その誕生の背景、歌詞の意味、そして失われた文化の真実に迫ります。
【終戦の知られざる英雄たち】終戦工作の裏側と外交官たちの誇り|小名木善行
終戦の陰で、日本の誇りを守り抜いた外交官たちがいた。銃ではなく言葉で戦った静かな英雄たちの物語と、その揺るがぬ矜持に迫ります。
【太平洋戦争の真実と嘘】なぜ日本は戦争をしたか?|小名木善行
なぜ日本は太平洋戦争に踏み切ったのか。教科書や通説では語られない外交的背景、ABCD包囲網、ハル・ノートの真相、そして日本の真意を解き明かします。
【原爆投下の真実】なぜ広島と長崎に?驚愕のアメリカの本当の狙いとは|小名木善行
広島と長崎に原爆が投下された本当の理由とは?軍事目的を超えた政治的背景、実験説、そして平和への祈りを深く掘り下げます。
飢饉 国防 大災害 国際圧力 台湾海峡封鎖―あらゆる危機に備えるために国は食料を10年分備蓄せよ!|東郷潤×小名木善行『Part.2】
飢餓・戦争・自然災害・国際圧力──すべてに備える鍵は「10年分の食料備蓄」だった!東郷潤先生との対談で明かされた、現代日本の根源的リスクとその突破口とは?
天皇陛下の「お気持ち」が問うたもの― 2016年のビデオメッセージを振り返って
2016年8月8日、平成天皇が全国民に向けて発された「お気持ち」。わずか三度しか行われていない玉音放送のひとつであるこのビデオメッセージには、象徴天皇としての深い覚悟と、日本という国のかたちの核心が映し出されていました。
【驚愕の意見に喝!】究極の戦法で散華された命を〝無駄〇に〟と言えますか?
特攻隊の若者たちは、何を思い、何を遺したのか。「無駄死に」などという言葉では語りきれない、命を懸けた誠実と愛。その真実に向き合う大切さを語ります。
ガダルカナル島で何があったのか【今日は何の日】8月7日|小名木善行
8月7日──南方のガダルカナル島で始まった戦いと、飢えながらも他人の物を盗らずに逝った日本兵の誇り。その魂の記憶を、立秋の朝に語りました。