世界中どこの国でも、学校で自分たちの住む国の建国の歴史や建国宣言の内容を教えます。
あたりまえのことです。
国があるから国民なのです。
自分たちの所属する国の建国の歴史や経緯、また建国の理念を教えることは、国家として当然のことです。

チャイナやコリアのように、たとえその建国の経緯や理念が荒唐無稽な絵空事であっても、彼らは彼らなりに、最低限の建国の歴史や経緯や理念をしっかりと学校で教えます。
もちろん米国でも建国の歴史や理念を教えます。
なるほど米国の独立宣言を諳(そら)んじることができる人は少ないかもしれないけれど、米国が独立戦争を行ったこと、その独立戦争に勝利して独立宣言を行ったという事実は、米国人なら誰でも知っていることです。
米国人でなくても、日本人も知っています。

世界にはオリンピックに参加する国が206ヶ国あります。
そのどの国においても建国の歴史や建国宣言の内容を教えます。
しかし戦後教育を受けてきた日本人で、日本建国の経緯や歴史、あるいは建国の詔(みことのり)を学校で教わった記憶を持つ方はいるのでしょうか。

日本は教育を憲法で義務化している国です。
国家の行政機関として文部科学省もあります。
日本という国があるから憲法があり文部科学省もあります。
ところが憲法で義務化している小中学校で、我が国の建国の経緯や理念、あるいは建国宣言を、その文部科学省の所轄する小中学校で教えていません。
教科書にも書かれていません。
文科省はいったいどこの国の教育監督庁なのでしょうか。

教育関係者のなかには、日本は戦後に大日本帝国から日本国という「別な国」になったと言う人もいます。
なるほどそれは事実です。
けれどそれはステイト(State)、つまり政治体制としての国のことを言います。
ステイトで言うなら、江戸時代は徳川ステイトです。室町時代なら室町ステイト、鎌倉時代なら鎌倉ステイトです。
信長の時代なら、日本は信長ステイトです。
では、江戸時代や鎌倉時代などは、別な国なのでしょうか。
そうではありません。

なるほど政治体制(ステイト)は異なりますが、日本は日本です。
歴史伝統文化は、古代大和朝廷の時代、あるいはもっと古くは縄文時代から日本はずっと続いています。
そうした歴史伝統文化に基づく国のことを、政治体制とは切り離して「ネイション(Nation)」と言います。
ネイションは、歴史伝統文化をひとつにする国のことを言います。
その日本ネイションの中心にあるのが天皇です。

日本が外交文書に最初に「天皇」という言葉を用いたのが西暦608年の第三回遣隋使の「東天皇敬白西皇帝」です。
そして「日本」という国号が最初に用いられたのが西暦645年の天皇による高句麗・百済の使者への「明神御宇日本天皇」の詔です。
つまり天皇は日本よりも古い。
日本は天皇あっての日本です。それが歴史です。

天皇は、日本というネイション(民族の共同体)における王や皇帝ではありません。
王は権力者、皇帝はその王の中の大王を意味しますが、日本の天皇は、そんな大王らに権力を与える、もっとはるか上位のご存在です。
現代風の言い方をすれば、国家最高権威であり、国民の象徴(Symbol)であり、国民統合の象徴です。
そしてその象徴によって、国の最大の宝が国民であると規程されます。
これを国民主権と言います。
国民主権は、天皇の存在によって担保されているのです。
このことを古い言葉では、民が天皇の大御宝であると述べられていました。
天皇の下にある国全体のことを「天下(あめのした)」と言いますが、今も昔も、日本は天皇によって、国民が大御宝とされている国なのです。

その大御宝たちが、誰もが安全に安心して豊かに暮らすことができるように最善を尽くしていくのが、政治権力としてのステイト(政治体制)の役割です。
政治体制は、日本では、搾取のためのものでもなければ、一部の人たちだけが贅沢三昧な暮らしをするためのものでもないのです。

こうした栄えある国号を、現代の日本でも使っています。
およそ1400年前に用いられていた国号を、いまなお使っている国は、世界の中で日本だけです。
そしてこのことは、日本が世界最古の国として、いまも続いていることを意味します。
世界で最も古い国が日本です。
子どもたちにこのことを教えないのは、ほんとうにもったいないことです。

ブログも
お見逃しなく

登録メールアドレス宛に
ブログ更新の
お知らせをお送りさせて
いただきます

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。