すこし不思議な話をします。
わからない方も多いかもしれません。
わかる方だけお読みいただければ良いという、そんなお話です。

マルチバース(multiverse)というの言葉があります。
多元宇宙を指す言葉で、理論物理学において、この宇宙が無数に存在するという仮説です。
別な言い方に、パラレルワールド(parallel world)という言い方もあります。
我々が住む世界には、無数の平行世界がある、という説です。

平行世界は、たとえば先の大戦において、日本は敗戦国となったけれど、マルチバース(ないしパラレルワールト)の中には、日本が勝利した宇宙もあるという思考です。
あるいはもっと古い時代なら、織田信長が天下人となって織田幕府を開いた・・などという世界もあったかもしれないし、米国のワシントンが英国との独立戦争に敗れて、米国が誕生しなかった世界があるのかもしれない。
つまり我々が住む世界とは歴史が異なる世界が無限にあって、その中では、自分自身も無限のパターンが存在しているのではないかといいます。

これに対し、神々の世界が「光の世界」だという仮説もあります。
光の世界では、時間軸は我々が過ごす時間とはかなり様子が違うのだそうです。
どういうことかというと、時間は光速に近づくほど、進み方がゆっくりになります(特殊相対性理論)。
そして光速に至ると、時間が静止するといいます。
つまり光の世界では、時間が静止しているのです。
ということは、神々の世界の時間軸は、我々が住む世界とは、かなり様子が異なるということになります。

天照大御神をはじめとした様々な神々が、いつ生まれたのかわからないほど大昔の神様でありながら、記紀が書かれた時代にもご存在され、現在もご存在されていて、遠い未来にもご存在されておいでになられます。
ということは、神々には時間軸が存在しない、あるいは時間軸を超越されているということになります。
つまり時間軸の定義が、我々の世界とは異なります。

図で考えてみます。

図1

図1は時間軸が一直線に進んでいる図です。
これが我々が知覚できる時間軸です。
時間は図のように過去から未来に向けて一直線に進んでいるようにしか見えません。

ちなみに西洋では、時間軸は過去から未来に向けて一直線に進むとされますが、我が国古来の考え方は、時間軸は未来からやってきて、現在を通り、過去へと向かいます。
ですから未来は「未だ来たらず」と書き、過去は「過ぎ去る」と書きます。

そうすると、時間軸というのは、直線上にあっても、その向きはわからないということになります。
右からも左からも、どちらともある、と考えられるわけです。

直線は一次元です。
一次元があるなら、二次元もあります。
二次元はx軸とy軸からなる平面です。
その平面を仮に「時間の平野」と名付けます。
平面であれば、我々には直線としてしか知覚できない時間軸も、実際には時間の平野の中を行きつ戻りつ蛇行しているとも考えられます。

図2のオレンジ色の部分が、時間の平野です。
その平野の中では、時間(つまり線)は、自由に平面上を移動することができます。
これはちょうど、A4の用紙の上に、人が自在に線を引くことができるのと同じです。

図2

ある女性は、車を運転中に、トラックと衝突し、車のボンネットが潰れ、フロントガラスが割れてエアバックが広がり、自分が死ぬ瞬間を経験したのだそうです。
ところがその直後、「戻りなさい!」という声が聞こえたかと思ったら、前からトラックが来るのが見えた。
それで車を左に寄せて衝突を免れて、いまでもちゃんと生きておいでになられます。
けれどその事故で死ぬときの記憶を、なぜか鮮明にとどめておいでになります。

またある男性は、峠道でバイクを飛ばしている最中に、カーブを曲がりきれずにガードレールに衝突し、そのまま谷底に転落して記憶を失いました。
ところが、気がつくと、その事故現場でバイクを停めて、立っている自分がいたといいます。

自分でも、ある日のこと、友人と武蔵野線の外回りに乗って帰宅しようとしたところ、気がついたらなぜか内回りに乗っていて、まったく別な方向に向かっていたことがありました。
間違いなく外回りに乗ったことは、同乗した友人も同じ意見でした。

要するに、たとえば日本には1億2千万人の人がいますけれど、実はその1億2千万人の人は、時間の平面上で、実はそれぞれに時間軸を行ったり来たりしているのかもしれません。
我々は縦横高さの三次元の世界に住んでいて、「いま」しか見えません。
5分前のことは、記憶の中だけにあることですし、5分後にどうなっているかもわかりません。
つまり我々が住んでいる世界は、あくまで三次元であって、その三次元世界が時間軸をx軸方向に進んでいるわけです。

このため誰が見ても、時間はひとつの方向に直線的にしか流れていないようにしか知覚されません。
けれど、実はそれぞれの人の時間は、時間の平野上で1億2線万本の時間軸が、それぞれ行きつ戻りつしているわけです。
このことを、図1の直線だけで語ろうとすれば、パラレルワールドや、マルチバースのような仮説を持ち込まなければ説明できなくなります。
けれど時間を平面で捉えると、この問題は解決します。

さて、近年、マンデラエフェクト(Mandela Effect)という言葉がだいぶ言われるようになりました。
マンデラ効果とも言います。
これは、不特定多数の人の中で事実と異なる記憶を共有している現象のことを指していう言葉です。

たとえば昔、音楽室にあったベートーヴェンの肖像画は、我々の記憶では、むつかしい顔をして、手に羽ペンを持っていました。
楽譜を書くときは、昔は戦端を斜めにカットした羽ペンを使用したから、音符は、縦の線が細く、横の線が太く描かれるのです。
ところが最近では、どこをどう探しても、ベートーヴェンのそのような肖像画は出てきません。
なぜかベートーヴェンはイケメンになっているし、手に持っているのは鉛筆です。

他にもお調べ頂いたらわかりますが、スフィンクスの両手は、昔は短かったはずなのに、いまでは両腕がものすごく長いものになっています。
あるいは世界地図では、昔はオーストラリア大陸の南側は、ほぼ南極に接するほどであったはずなのに、いまの世界地図を見ると、オーストラリア大陸は小さくなり、赤道側にすごく移動しています。

またあるいは、宮崎アニメの『千と千尋の神隠し』。
ラストシーンは下の絵のものであったように記憶しているのですが、何人かに一人の割合で、ラストシーンはこのあとに、千尋たちの家族が引越し先の家に着いたら、そこには引っ越し屋さんのトラックが先についていて、おかあさんが「すみませ〜ん」と声をかけ、千尋が振り返ると、そこにコハク川が流れていた・・・というものなのだそうです。

これらは、過去に異なる時間軸にいた人々が、いま現時点において、同じ時間軸に存在していることを意味します。
上に示した時間の平野に、さらに縦軸を加えたもので、これを「ミンコフスキー時空」とか「ミンコフスキー空間」と呼びます。

ミンコフスキー時空

この図の濃い青のところが、先程のべた時間の平野にあたります。
つまり、異なるタイムラインにいた人たちが、いまこの瞬間の点(ポイント)を共有しているわけです。
このポイントが、いわゆる「中今(なかいま)」です。
そしてその中今の選択によって、どのような未来がやってくるかが決まります。

ミンコフスキー時空の図で明らかなように、過去も未来も極めて多様です。
過去は、それぞれの人にとって確定していますが、かならずしもひとつではありません。
図の下にある円錐が示すように、その中には無限の過去が存在するわけです。

またこれからやってくる未来もまた、確定しているわけではありません。
中今の選択によって、人によってまったく異なる未来になると考えられるわけです。

2025年に世界が失くなるという人たちがいます。
それはその人達にとっては、ほんとうにそうなる未来がやってくるのでしょう。
たとえば2025年7月に巨大隕石が地球に衝突し、その威力によって100メートル級の巨大津波が発生し、地球上の主要都市は、ほぼすべて破壊される、といった予測もあります。
おそらくその人たちにとっては、それが現実なのであろうと思います。

けれど、そうでない未来もあるわけです。
様々な問題から、地球がリセットされることは、間違いないと思われます。
金融リセット、通貨リセット、文明リセット、政治リセット、人口リセット、食料リセット等々です。
けれど、そのリセットのされ方は、人によって違うのであろうと思います。

つまり崩壊を望む者には崩壊が与えられ、発展を望む者には発展が与えられる。
筆者の持つ未来のタイムラインは、世界の人々がシラスという日本古来の知恵に気付き、世界が新しい方向に向かって進んでいく未来です。

どのようなリセットが行われるにせよ、そこに新しい方向性が与えられなければ、人類は再び収奪戦、支配戦に進むほかなくなります。
困難な状況に置かれたときに、自分さえ良ければという行動ができる者しか生き残ることができないからです。
けれど、むしろその困難な状況にあるときにこそ、それを乗り越える知恵も、ひとりひとりが尊重される社会の構築も行うことができるのもまた、人類の叡智です。

その意味で、私たちはいま、人類存続のための叡智を発揮するときなのではないかと思います。
それをするとき、私たち人類には、最高の「みろくの世」がもたらされるのではないでしょうか。

ブログも
お見逃しなく

登録メールアドレス宛に
ブログ更新の
お知らせをお送りさせて
いただきます

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

最高の未来のタイムライン” に対して1件のコメントがあります。

  1. N_Tom より:

    朝、立て続けに「_ひとりごと」を拝読いたしております。

    ここのところいつも感じていたのですが、思ったり感じたりしながら、時間経過のグラデーションの中で逐一私自身がグラデーション的選択肢を選びながら生きているんではないかと。。。

    先生の今回の「_ひとりごと」でなるほど、そういうこともあるだろうなと思っています。

コメントは受け付けていません。